アルファード カーリース 値段 ! 月額料金 比較

アルファード カーリース 値段 ! 月額料金 比較

このページで分かる事・・カーリースの注意点(契約方法・中途解約は違約金発生・車がもらえるカーリースのメリット・走行距離制限・カーリースの審査)⇒アルファードのマイカーローンとカーリース料金比較⇒アルファードのカーリース一番安いリース会社は

アルファード カーリース 値段 ! 月額料金比較

2025/7/5修正して更新

本ページはプロモーションが含まれています


このページで分かる事・・・・


●カーリースの注意点


契約方法・中途解約は違約金発生・車がもらえるカーリースのメリット・走行距離制限・カーリースの審査


●アルファードのマイカーローンとカーリース料金比較


●アルファードのカーリース一番安いリース会社は


カーリースの注意点


契約方法


カーリースの契約方法は、オープンエンド・クローズドエンドの2種類があり、契約方法で追加清算が発生する場合があります。


オープンエンド契約


オープンエンドは、契約終了時の「中古車として売却した時の価格(残存価格)」を車両価格から差し引き、月額料金を算出。


そのため、カーリースの月額料金が安くなります。


但し、車の価値は年数・走行距離が増加すると減少するため、残存価格を高く設定していると追加清算が発生する場合があります。


クローズドエンド契約


クローズドエンドは、追加清算がない契約方法、オープンエンドと同じに契約終了時の車両価格は設定しますが、市場価格の変動による追加清算はありません。


そのため、契約時に残存価格の提示もありません。


追加清算がないクローズドエンド契約がよさそうに感じると思いますが、月額料金が高くなります。


中途解約できない・違約金発生


カーリースは基本的に、中途解約ができません。


但し、特例(病気・死亡・事故で全損)で認められる場合があり、残りのリース料金を一括返済(違約金)する必要があります。


違約金リスクを減らすには、年単位などの契約期間を設定できるリースサービス利用、違約金を補償する任意保険の車両保険に加入することです。


リース料金を安くするには、年単位などの契約期間を設定できるリースサービス利用すると安心です。


車がもらえるカーリースのメリット


今までのカーリースは、契約終了時に車を返却するサービスでしたが、近年は買取れたり・もらえたりするサービスが増えています。


このサービスは、カスタマイズ(改造)ができないデメリット・返却時の原状回復費用が発生しないメリットがあります。


走行距離制限


カーリースは、走行距離制限が設定されている場合がほとんど、超えると返却時に超過分の支払いが発生します。


走行距離制限は1ヵ月1,000km〜1,500kmに設定されているのが一般的、この数字は買い物や週末レジャーに利用するのであれば超えない数字と思って良いでしょう。


走行距離制限が心配な方は、走行距離制限がないカーリースを利用すると良いでしょう。


カーリースの審査


カーリースの審査は、マイカーローンと比べるとカーリースのハードルが低い特徴があります。


これは、金銭貸付けでないこと・所有者がリース会社であることなどが挙げられ、マイカーローンの審査に落ちてもカーリースの審査には通った事例が多々あります。



カーリースの注意点をいくつかあげました。


まとめると・・・・・


●契約方法は、クローズドエンド契約とオープンエンド契約の2種類がある


●年単位などの契約期間を設定できるリース会社は、違約金の発生リスクを抑えられる


●車がもらえる・買取りできるりカーリースは、返却時の原状回復費用が発生しない


●走行距離制限が心配なら、走行距離制限がないカーリースを利用


次に、アルファードのマイカーローンとカーリースの料金を比較し、「カーリースはやめとけ」の声が本当なのか解説していきます。


アルファードのマイカーローンとカーリース料金比較


アルファード4WDハイブリット7人乗り(4,656,000円税込)を新車で60回ローンで購入した場合(金利3.6%)と、カーリース5年契約の料金を表にしています。


※金利は銀行系カーローン、価格コム固定金利・元利均等方式の最高金利の平均値を適用。ディーラーローンの金利相場は4〜8%。


※カーリース5年契約は「マイカー賃貸カルモ」料金を適用。


※アルファード4WDハイブリット7人乗りはエコカー減税対象車なので、新車購入時の初期費用の「自動車重量税」は18,700円です。


マイカーローン カルモ
車両本体価格 4,656,000(税込) 月額89,511円
金利 838,080(税込) なし
自動車税 43,500円×5年=217,500円 月額料金に含まれる
車検代 10万前後 月額料金に含まれる
初期費用(自賠責保険+重量税+リサイクル費用+車庫証明+検査登録代行費用+ナンバープレート費用+納車費用) 66,960円+18,700円+2万前後+1.5万前後+2.5万前後+5,000円+1万前後 月額料金に含まれる
合計 5,972,280円 5,370,660円


上表から、アルファード4WDハイブリット7人乗りをカーリースで利用すると、マイカーローンよりも601,620円安くなることが分かります。


但し、新車購入する場合は値引き交渉しますが、値引き価格は無視して計算しています。


また、任意保険はカーリース・マイカーローンともに、費用の中に含まれていないので加入する必要があります。


⇒アルファードの任意保険料 ! 事故対応よく安い保険会社は



新車購入する時は値引き交渉しますが、個人で交渉すると営業マンの一声でほとんどが5万〜10万。


ところがカーリース会社は、複数台まとめて購入するため、個人交渉よりも破格値段で値引きされた価格になっています。


当然のことながら、この価格がカーリース料金の車両本体価格となるため、カーリースが安くなる理由の一つです。


アルファードのカーリース料金比較


アルファードはマイカーローンと比較すると、トータル金額でカーリースが安く乗れることが分かったと思います。


それでは、カーリース会社で一番安くなるのはどこなのか調べています。


アルファード4WDハイブリット7人乗り(カーナビ+ETC+バックカメラ付き)のメンテプラン付き(車検代+オイルなどの消耗品代)5年契約の場合の月額カーリース料金、クローズドエンド契約・原状回復費用・走行距離制限・走行距離無制限の料金・もらえるプランの料金を比較しています。


※アルファード4WDハイブリット7人乗りはバックカメラ標準装備


カーコンビニは7年契約〜・ニコノリリースナブルは、アルファード4WDハイブリット7人乗りのリース車はありません


PR KINTO


任意保険もカーリース月額料金に入っています
項目 税込料金 追加料金
カーリース月額料金 81,840円 -
クローズドエンド契約 × なし
原状回復費用 × -
走行距離制限 月1,500km -
走行距離無制限+もらえるプラン もらえるプラン× 走行距離無制限×


【KINTO】


 


PR コスモMyカーリース


項目 税込料金 追加料金
カーリース月額料金 83,820円 -
クローズドエンド契約 × なし
原状回復費用 × -
走行距離制限 月1,500km -
走行距離無制限+もらえるプラン もらえるプラン× 走行距離無制限×


コスモMyカーリース


 


PR マイカー賃貸カルモ



項目 税込料金 追加料金
カーリース月額料金 89,511円 -
クローズドエンド契約 なし
原状回復費用 カーリース月額料金に含まれる
走行距離制限 月1,500km -
走行距離無制限+もらえるプラン 7年以上の契約 月額500円(税込)


安心、おトクなマイカーリース「マイカー賃貸カルモ」


 


PR MOTAカーリース



項目 税込料金 追加料金
カーリース月額料金 112,860円 -
クローズドエンド契約 なし
原状回復費用 カーリース月額料金に含まれる
走行距離制限 なし -
走行距離無制限+もらえるプラン もらえるプランは5年以上メンテナンスパック加入4,620円(税込)/月 走行距離無制限2,090円(税込)/月・


【追加料金なし!】契約満了時に車がもらえる『MOTA定額マイカー』


アルファードのカーリース料金比較まとめ


アルファードのカーリース月額料金の最安値は、KINTOの81,840円(税込)、走行距離制限は月1,500km。


KINTOは任意保険(対人・対物:無制限、人身傷害:上限1名につき5,000万円、車両保険:自己負担額5万円)もカーリース月額料金に入っています


上記の結果から、アルファード4WDハイブリット7人乗り(カーナビ+ETC+バックカメラ付き)のメンテプラン付き(車検代+オイルなどの消耗品代)5年契約のおすすめは、月額料金81,840円(税込)、走行距離制限は月1,500km、任意保険料込の【KINTO】になります。


最後に、アルファードの他のグレードについても料金比較しましたが、結果はアルファード4WDハイブリット7人乗りと同じで任意保険料込の【KINTO】がトータルで最安月額料金です。



関連記事